SSブログ
前の10件 | -

SONY空間に浮かぶ手ぶれ補正搭載のアクションカム新発売 [デジカメ]

ソニーは、アクションカメラの新製品として、ビデオカメラで搭載している空間光学ブレ補正機能を取り入れた2モデルを6月24日に発売する。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4Kモデルの「FDR-X3000」が5万円前後、フルHDの「HDR-AS300」が4万円前後。

x3000.jpg
as300.jpg
 ソニーはビデオカメラにおいて、手ブレを強力に補正する「空間光学手ブレ補正機能」を採用している。レンズとセンサーを1まとまりのユニットのように扱い、それがビデオカメラの中で、ある程度自由に動き、手ブレの振動をキャンセルする技術だ。
original_fdr-x3000_010.jpg

 このコンセプトや技術を、振動による映像の“揺れ”が問題となるアクションカメラに投入。超小型のレンズユニットを新たに開発し、小さなアクションカメラの筐体への内蔵を実現した。なお、空間光学手ブレ補正を備えたビデオカメラのレンズ前玉はゆらゆらと動いているが、アクションカメラでは前玉は動かず、その後ろにあるレンズやセンサーが動く仕組みになっている。

内部のレンズやセンサーが動く、空間光学手ブレ補正の機構

この空間光学ブレ補正により、ブレの補正力が従来モデルと較べて大幅に向上。自転車のダウンヒル、ランニングなど、激しいブレが生じるようなスポーツシーンでも、より安定した映像が撮影できるようになる。補正モードはアクティブ、スタンダード、OFFから選択できる。
また、光学式で補正するため、電子式ブレ補正のように、画角が変わるという事が無い。X3000とAS300は、どちらも120度と170度の画角が選択できるが、光学式ブレ補正をONにした状態でも170度での撮影が可能。X3000で4K撮影を行なう際や、ハイスピード撮影をする際も空間光学ブレ補正が利用できる。

ただし、空間光学ブレ補正を搭載した事で、カメラにある一定の高周波振動が加わると、空間光学の機構が共振したような状態になり、画像が歪んだり、ピントにボケが出る可能性があるという。具体的には、バイクのハンドルに取り付けて、その取付場所や、エンジンの回転数、走行スピード、乗り方など、特定の条件が重なった時に発生が確認されている。ただし、ソニーによれば、発生する可能性としては稀で、発生した場合もハンドルの取り付け位置などを変えて周波数を変えると直る事もあるという。

 そのため、自転車や車などに取り付けた場合や、バイクでもヘルメットやライダーの胴体に装着するのであれば問題ない。特定の条件が重なった時にだけ起こるものだが、ソニーではこの現象を緩和するアクセサリを今秋に発売予定。高周波振動をカメラに伝えにくくする機構を備えたものになるようだ。

筐体サイズはX3000とAS300で共通しており、29.4×83×47mm(幅×奥行き×高さ)。本体のみの重さはX3000が約89g、AS300が約84g、従来のX1000と比べると、奥行きが短く、背も低くなっている。AS300は、カメラのみのサイズを従来のAS200Vと比較するとやや大きくなっている。
sony02_s.jpg

 しかし、AS200Vは本体に三脚穴が無く、アダプタを介して三脚ネジと固定するタイプだった。AS300は本体に三脚穴を備えているため、このアダプタが不要であるため、装着した際の高さは、新モデルの方が小さくなっている。

左がAS200V、右がAS300。三脚穴を利用する場合、AS200Vは下部にアダプタを付ける必要があったが、AS300ではそれが不要になるため、実際の使用時には背が低くなっている
どちらのモデルも、本体のみで防滴性能を持っており、雨や水しぶきを気にせず利用できる。また、60mの防水性能を持つハウジングが標準で付属する。
fdr-x3000_003.jpg

どちらのモデルも、本体のみで防滴性能を持っており、雨や水しぶきを気にせず利用できる。また、60mの防水性能を持つハウジングが標準で付属する。
リモコンキットに付属するリモコンは、HDR-AS50Rと同時に登場した新型タイプ。従来のRM-LVR2と比べ、約30%小型化。腕だけでなく、別売アクセサリを使って自転車のハンドルなどに固定する事もできる。
リモコンはAS50Rの時に登場した新型タイプに

 Bluetoothに対応しており、リモコンからの制御やスマートフォンからの操作は、Bluetoothで行なう。本体の電源ONを遠隔操作で行なう事も可能。

 X3000は、XAVC Sで3,840×2,160 30p/25p/24pの撮影が可能。ビットレートは最高100Mbps。HD解像度での撮影も可能で、1,920×1,080の120p/100p/60p/50p/30p/25p/24p、1,280×720の240p/200pなどの撮影が可能。

 フルHDモデルのAS300では、最大1080/60p、50Mbpsの撮影が可能。XAVC Sでの録画にも対応する。また、1,280×720/120p、800×480/240pのスローモーション撮影にも対応する。

 どちらのモデルも本体に電源キーを新たに搭載。底面に備えていたケーブル接続端子部を、背面に移動。アクセサリに装着していても、これらの端子にアクセスしやすくなった。録画中をユーザーに知らせるランプを3箇所に増やす事で、あらゆる角度から録画状況を確認できるようにもなっている。

 X3000ではタイムラプス撮影において、新たに4K解像度での撮影に対応。ただし、作成にはPC用ソフトの「Action Cam Movie Creator」を利用する必要があり、スマホアプリの「Action Cam App」ではフルHDのみの対応となる。

 ハイライトムービーメーカー機能も搭載。撮影映像からカメラが自動でハイライトシーンを抽出、BGM付きのショートムービーを自動作成する機能で、動画の長さやBGMを選択できる。

 PlayMemories Mobileをインストールしたスマートフォンやタブレットから操作ができ、作成した動画はその場で端末へ転送できる。顔認識機能を使い、人間が写っているシーンをしっかり抽出し、簡単にショートムービーが作成できるという。



スマホでVR(バーチャルリアリティ)を初体験 [デジタルグッズ]

d9971-229-611326-4.jpg
Hameeという会社から、スマートフォンに対応したVRヘッドセットが6月13日から発売になっています。
早速購入し使ってみた感想です。
セットできるスマホは3.5~6.0インチのスマートフォンです。iOs,Androidどちらでも可能です。
IMG_4611.JPG
使用するまでのステップは前のカバーを開けて、スマホの電源を入れて見たい3Dソフトを立ち上げカバーにセットしたらカバーを閉じて、頭に被って見やすい位置に調整する。
たったこれだけです。VR本体には電源は不要なのでいたってシンプルな構造です。
SDソフトはYuoTube等に沢山ありますので、自作できないときはこれを使ってみるのもいいですね。
VR本体にはレンズの左右、前後の焦点距離の調整が可能です。そのため。メガネ使いの方でも裸眼で使えるそうです。
IMG_4604.JPG
YouTubeの3Dソフトをみましたが、本当に立体感溢れる動画をみることができました。
DSC_0017.jpg
2999円にしてはコストパフォーマンス最高ですね。
Amazon、楽天で購入できました。






Ankerがサイクロンシステムのコードレス掃除機を1万円台で発売 [生活用品]

最近とかく気になるAnker製品ですが、一番のおすすめはコードレス掃除機だと思います。
image.jpeg
1万3770円とお手頃価格でスティック型とハンド型に変形する仕様です。
しかもホコリの大きさによって分別するサイクロンシステムを採用です。
IMG_4596.PNG
IMG_4600.PNG

2000mAhのリチウムイオンバッテリーを搭載し、吸引力を維持したまま約24分間も連続使用が可能です。(エコモードは60分間)。
IMG_4602.PNG
しかも紙パックを入れる必要がなく、ダスト容器、フィルター、ブラシなどすべて取り外し可能で水洗いできます。
IMG_4601.PNG
普段は充電スタンドに立てかけておきます。
IMG_4599.PNG




キャンプ、災害、緊急時のバックアップ電源に最適な超大容量バッテリー [生活用品]

IMG_4578.JPG
Anker Japanから超大容量のバッテリーAnkerPowerHouseが出たので買ってみました。
キャンプ、災害等のバックアップ電源に利用可能なAC,DC,USB出力を備えたポータブル電源です。
日常生活においてもスマホ40回、ノートPC15回、ミニ冷蔵庫7時間、テレビ4時間の利用ができます。
IMG_4553.JPG
バッテリーマネジメントシステムにより電圧や温度を適切に管理し安全性を確保しているそうです。
セルバランス、エネルギー効率の最適化をしつつバッテリー寿命の長期化も実現しているそうです。
IMG_4563.JPG
現在はドローンの充電に30kg近くの重いディープサイクルバッテリーを使っていますが、本品は4Kgと持ち運びにも苦にならない重さなので腰痛の私には最適です。


液ダレしない醤油差し



超高速マイクロSDカードって実際どうなんだろう。 [デジカメ]

現在Canonデジカメに、ごく一般的な普及品を使っていますが、高画質撮影時に次の撮影までに時間がかかったり連写撮影においては途中データ記録でシャッターが押せなくなったりします。
最近データ書き込み速度が、なんMBとかいうSDカードがでていて興味があったので、思い切って超高速と謳われている製品を購入してみました。
購入したのは、SamsungProPlus32GB UHS-1(U3)対応 最大読み出し速度95MB/s、最大書き込み速度90MB/sというものです。
IMG_4268.JPG
IMG_4267.JPG

実際に4K動画の記録とCanonG3XカメラでJPEG最高画質とRAWデータを連写で50枚撮影し撮影開始からSDカードへの記録が終わるまでの時間を計測した結果です。
IMG_4260.JPG

参考に現在使っているSanDiskUltra32GBの測定もしてみました。
IMG_4266.JPG
・4K動画(862MB)の書き込み
 SamsungProPlus32GB 26秒54
 SanDiskUltra32GB 1分23秒
・JPEG+RAWデータの50枚連写
 SamsungProPlus32GB 1分5秒
 SanDiskUltra32GB 2分38秒
大分速度の遅いカードを使っていたってことですね。
多分古いカードはデジカメではもう使わないと思います。



スマホ充電器で車の始動もできる優れもの! [デジタルグッズ]

DSC03850.JPG

コンパクトで普通のスマホ充電器ですが、車のバッテリーに繋げばエンジン始動ができちゃうということなので、使ってみました。
本体の大きさは135×75×14mm、重量230gと非常にコンパクトです。
バッテリーの容量は8000mAh,出力は5-2V,15V、起動電流180A(ピーク電流400A)
となっていて車起動ポートが付いているのが特徴です。
DSC03844.JPG

とりあえず軽自動車で試してみました。
バッテリー端子を外して充電器を繋いでエンジンをかけてみましたが、一発で始動しました。

DSC03849.JPG

これだったら、もしものバッテリートラブル時に使えそうです。
車のトランクに常備しておこう。


Canon PowerShot G3Xを試してみた [デジカメ]

IMG_4192.JPG

Canonの1.0型センサー搭載で24-600m/m相当のコンパクトデジタルカメラPowerShot G3Xを使ってみました。
IMG_4197.JPG

特徴は24-600m/m高倍率ズームレンズ、1.0型大型CMOSセンサー、防塵・防滴、快適な操作性などとなっています。
IMG_4198.JPG

写真をご覧ください。24m/mから600m/mへのズームアップは圧巻です。
IMG_1284.JPG
IMG_1296.JPG
IMG_1161.JPG


防塵・防滴は雨滴やホコリが多い場所では力を発揮しそうです。
重量も733gと比較的小さいので、これからのハイキングや登山にはいいかもしれません。
タッチパネル、連射やAFの切り替えも可能な「コントローラーホイール」も指先で各種設定ができるなど操作性が良くなっています。
IMG_4199.jpg
IMG_4200.jpg

それとインターフェースにおいても、EOSをベースにしたメニュー画面や構成を採用しておりEOSファンはスムースに操作することができそうです。
大事なAF性能は駆動系に高出力のリニアアクチュエーターを採用しているということから、すばやい反応でAFしてくれました。
連続撮影は興味なかったので、撮影しませんでしたが約5.9コマ/秒だそうです。
5.9コマって早いのかどうかよくわかりません。
それと、日差しの強い屋外ではオプションのEVF(電子ビューファインダー)、レンズフードが必須ですね。
IMG_4191.JPG

手軽に24m/mから600m/mが楽しめる貴重なカメラだと感じました。
今年の夏はこれ持って山へ行こう。


DJI OSMOの縦揺れ防止のZ-Axisを導入 [デジタルグッズ]

DSC03783.jpg

DJI OSMOカメラは高性能な3軸スタビライズシステムを搭載しており、安定した映像が記録でる優れたカメラです。
しかし、縦軸の揺れにたいしては弱く多くの不満の声があがっていました。
DSC03768.JPG

最近ようやくメーカーでも対策に乗り出し外付けの縦揺れ防止アダプター「Z-Axis」を出してきました。
早速導入したので、カメラに装着してみました。
DSC03779.jpg

かなり、大き目で存在感がありますね。
そのうち、撮影に持ち出しますのでレポートご期待ください。








液だれしないよ、この醤油差し!! [生活用品]

52_soy-sauce_03.jpg

先日朝のTV放映で見て、いいなと思ったので買ってみました。
商品名は「THE醤油差し」青森伝統工芸品「津軽びいどろ」の伝統的技法を持った指定工場で製
造、「世界一美しい、液だれしない醤油差し」だそうです。
m_DSC03436.jpg

52_soy-sauce_01-800x600.jpg

オールガラス製で、上部にあるはずの「くちばし」がなく、形状は醤油差しらしいフォルムを醸し
出しています。
クリスタルガラス製でサイズも80mlと小ぶりで中身の鮮度の落ちないうちに使い切ることができ
そうです。
とにかく、気持ちよいほど液だれがなく、口元で出かかってる醤油が醤油差しを立てると、するっ
と中に戻っいきます。
この美しい仕上がりは和洋に使えそうです。
価格も3,500円(+税)と大分高めですが、液だれしない清潔感にこだわってみました。


























コスパ最高の多機能ミニスピーカーHiFi音質でBluetooth3.0 [デジタルグッズ]

DSC03741.JPG

MUSKY DY-27多機能ミニスピーカー(高さ65mm幅160mm奥行80mm)はコスパ最高です。
ブルートウ-スモード、時計モード、アラームモード、LINE-IN、MicroSDカード再生などで音質も3Dサラウンドステレオとなっており、このサイズとしては満足です。価格も4010円と不満はありません。
DSC03744.JPG

内蔵電池での連続再生時間は4-8時間、タブレットなどとBluetooth対応できます。
パソコンの映画鑑賞用スピーカーとして大活躍しています。










468*60






前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。